
秋の県民の森で心豊かな一日を過ごしませんか?
色鮮やかな紅葉に包まれながら森を歩き、そこで見つけた自然の美しさや感じたことを自由に「絵手紙」にする「秋の森歩き&絵手紙を描こう」が開催されます。森の案内人が同行する森歩きを楽しみ、絵手紙を描いて、忘れられない秋の思い出を作りましょう。
専門の「森の案内人」のガイドのもと、紅葉で色づく森の中を散策します。木々や森の生き物たちの話を聞きながら歩けば、普段とは違う発見があるはず。澄んだ空気と美しい景色に、心も体もリフレッシュできます。
森歩きで感じたことや、見つけた落ち葉や木の実など気に入ったものを題材に、自由に絵手紙を描きます。講師の竹内敏夫先生が丁寧に教えてくれます。旅の思い出を、温かみのある絵手紙にしてみましょう。
※画材は県民の森で準備しますが、ご自身のものを持参しても構いません。
※県民の森は市街地より6度程度気温が低いため、暖かい服装でお越しください。
申込締切:2025年10月26日(日)まで
定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
下記の連絡先へ氏名、住所、電話番号、年代(お子様は学年)をお知らせください。
※小雨決行、荒天中止です。※当日の状況によりスケジュールは変更になる場合がございます。
Q. 雨が降ったらどうなりますか?
A. 小雨の場合は決行しますが、荒天の場合は中止となります。中止の場合は事前にご連絡いたします。
Q. 絵手紙の道具は必要ですか?
A. 絵手紙に必要な画材は、県民の森で準備いたします。もちろん、ご自身の使い慣れた道具を持参いただいても構いません。
Q. 午前または午後のみの参加は可能ですか?
A. 可能です。ご希望の場合は、お申込みの際にご相談ください。